スポンサーサイト
12月28日の晩ご飯(カレーライス)
12月27日の晩ご飯(豚ニラ大根)
■豚ニラ大根
■納豆
■春菊のおひたし
■焼き蓮根
■サツマイモとワカメと大根の葉っぱの味噌汁
■麦ご飯
実家の母が畑で作った大根をもらったので、今日は我が家の定番、豚ニラ大根です。大根は葉っぱも皮も無駄なく使い切ります。
■納豆
■春菊のおひたし
■焼き蓮根
■サツマイモとワカメと大根の葉っぱの味噌汁
■麦ご飯
実家の母が畑で作った大根をもらったので、今日は我が家の定番、豚ニラ大根です。大根は葉っぱも皮も無駄なく使い切ります。
12月26日の晩ご飯(鶏肉の唐揚げ)
■鶏肉の唐揚げ
■納豆
■ブロッコリー
■サツマイモとワカメの味噌汁
■麦ご飯
毎日毎日何しようかと考えあぐねますが、結局同じような献立をグルグルと回しているだけのような気がします。でもいいんです。鶏肉の唐揚げは子どもたちが大好きだから。
■納豆
■ブロッコリー
■サツマイモとワカメの味噌汁
■麦ご飯
毎日毎日何しようかと考えあぐねますが、結局同じような献立をグルグルと回しているだけのような気がします。でもいいんです。鶏肉の唐揚げは子どもたちが大好きだから。
12月22日の晩ご飯(肉じゃが)
■肉じゃが
■納豆
■カイワレ
■大根の皮とワカメの味噌汁
■麦ご飯
昨日も今日も芋を使った料理なので少し気になりますが、材料があるので仕方がありません。芋をたくさん食べて、おならをたくさん出させるとしましょう(^^;
■納豆
■カイワレ
■大根の皮とワカメの味噌汁
■麦ご飯
昨日も今日も芋を使った料理なので少し気になりますが、材料があるので仕方がありません。芋をたくさん食べて、おならをたくさん出させるとしましょう(^^;
12月21日の晩ご飯(里芋と牛肉の煮物)
■里芋と牛肉の煮物
■納豆
■サニーレタス
■大根の皮とワカメの味噌汁
■麦ご飯
里芋が安かったので、今日の晩ご飯は里芋と牛肉の煮物です。里芋の皮をむくのに時間がかかりますが、非常に簡単な料理です。
■納豆
■サニーレタス
■大根の皮とワカメの味噌汁
■麦ご飯
里芋が安かったので、今日の晩ご飯は里芋と牛肉の煮物です。里芋の皮をむくのに時間がかかりますが、非常に簡単な料理です。
12月20日の晩ご飯(ささみのフライ)
■ささみのフライ
■納豆
■茹でブロッコリー
■焼きレンコン
■サツマイモとワカメの味噌汁
■麦ご飯
今日の晩ご飯は、長女のリクエストにより、ささみのフライです。焼きレンコンは、さっと茹でたあと、鉄のフライパンで焦げ目が付くまで焼いて、醤油をたらして絡めます。仕上げに七味唐辛子をかけて出来上がり。これが美味いんだな。
■納豆
■茹でブロッコリー
■焼きレンコン
■サツマイモとワカメの味噌汁
■麦ご飯
今日の晩ご飯は、長女のリクエストにより、ささみのフライです。焼きレンコンは、さっと茹でたあと、鉄のフライパンで焦げ目が付くまで焼いて、醤油をたらして絡めます。仕上げに七味唐辛子をかけて出来上がり。これが美味いんだな。
12月19日の晩ご飯(麻婆大根)
■麻婆大根
■納豆
■サニーレタス
■サツマイモとワカメの味噌汁
■麦ご飯
大根が2/3本ほどあるのを忘れていました。その大根を使って麻婆大根を作ります。豆板醤を使うのは当然として、あとは日本の味噌と酢、砂糖などを使って、甘くて辛くて酸っぱい麻婆大根に仕上げます。
■納豆
■サニーレタス
■サツマイモとワカメの味噌汁
■麦ご飯
大根が2/3本ほどあるのを忘れていました。その大根を使って麻婆大根を作ります。豆板醤を使うのは当然として、あとは日本の味噌と酢、砂糖などを使って、甘くて辛くて酸っぱい麻婆大根に仕上げます。
12月16日の晩ご飯(筍と厚揚げと豚肉の照り煮)
■筍と厚揚げと豚肉の照り煮
■納豆
■茹でたブロッコリー
■サツマイモとワカメの味噌汁
■麦ご飯
今週は少し煮物が多いような気もしますが、今日も煮物です。材料を切って炒めて、あとは調味料をぶっ込むだけの超簡単煮物です。
■納豆
■茹でたブロッコリー
■サツマイモとワカメの味噌汁
■麦ご飯
今週は少し煮物が多いような気もしますが、今日も煮物です。材料を切って炒めて、あとは調味料をぶっ込むだけの超簡単煮物です。
12月15日の晩ご飯(鶏肉の唐揚げ)
■鶏肉の唐揚げ
■納豆
■カイワレ
■大根の皮とワカメの味噌汁
■麦ご飯
近所のスーパーでよくやっているのが、肉のパックがよりどりみどりで2パック500円。昨日の肉じゃがで使った牛肉を買った時に一緒に買ったのが唐揚げ用の鶏肉。という訳で、今日の晩ご飯は鶏肉の唐揚げです。スーパーがやっている安売りで献立が変わってしまいます。
■納豆
■カイワレ
■大根の皮とワカメの味噌汁
■麦ご飯
近所のスーパーでよくやっているのが、肉のパックがよりどりみどりで2パック500円。昨日の肉じゃがで使った牛肉を買った時に一緒に買ったのが唐揚げ用の鶏肉。という訳で、今日の晩ご飯は鶏肉の唐揚げです。スーパーがやっている安売りで献立が変わってしまいます。
12月14日の晩ご飯(肉じゃが)
■肉じゃが
■納豆
■茹でたブロッコリー
■大根の皮とワカメの味噌汁
■麦ご飯
最近、肉じゃがを作っていなかったので、今日の晩ご飯は肉じゃがです。『カレーと肉じゃが、どっちがいい?』と聞くと必ず『カレー!!!』というので、今日は黙って肉じゃがを作ります。
■納豆
■茹でたブロッコリー
■大根の皮とワカメの味噌汁
■麦ご飯
最近、肉じゃがを作っていなかったので、今日の晩ご飯は肉じゃがです。『カレーと肉じゃが、どっちがいい?』と聞くと必ず『カレー!!!』というので、今日は黙って肉じゃがを作ります。
12月13日の晩ご飯(豚ニラ大根)
■豚ニラ大根
■納豆
■茹でたブロッコリー
■サツマイモとワカメの味噌汁
■麦ご飯
大根が美味しい季節だし、酸っぱいおかずが好きなので、豚ニラ大根を何度でも作りたくなります。ブロッコリーはシリコンスチーマーを使ってレンジでチン。早く茹で上がるし、光熱費の節約にもなるので、とても重宝しています。
■納豆
■茹でたブロッコリー
■サツマイモとワカメの味噌汁
■麦ご飯
大根が美味しい季節だし、酸っぱいおかずが好きなので、豚ニラ大根を何度でも作りたくなります。ブロッコリーはシリコンスチーマーを使ってレンジでチン。早く茹で上がるし、光熱費の節約にもなるので、とても重宝しています。
12月12日の晩ご飯(鰤の照り焼き)
■鰤の照り焼き
■納豆
■茹でキャベツのサラダ
■焼き椎茸
■玉ねぎとワカメの味噌汁
■麦ご飯
最近、あまり魚を食べていなかったので、今日の晩ご飯は鰤の照り焼きです。幸い、近所のスーパーに、安くていい鰤の切り身が置いてありました。
■納豆
■茹でキャベツのサラダ
■焼き椎茸
■玉ねぎとワカメの味噌汁
■麦ご飯
最近、あまり魚を食べていなかったので、今日の晩ご飯は鰤の照り焼きです。幸い、近所のスーパーに、安くていい鰤の切り身が置いてありました。
12月9日の晩ご飯(鶏肉の唐揚げ)
■鶏肉の唐揚げ
■納豆
■茹でキャベツのサラダ
■ジャガイモとかつお菜とワカメの味噌汁
■麦ご飯
今日の晩ご飯は、長女と次女のリクエストにより、鶏肉の唐揚げです。
■納豆
■茹でキャベツのサラダ
■ジャガイモとかつお菜とワカメの味噌汁
■麦ご飯
今日の晩ご飯は、長女と次女のリクエストにより、鶏肉の唐揚げです。
12月6日の晩ご飯(カレーライス)
12月5日の晩ご飯(筍と厚揚げと豚肉の照り煮)
■筍と厚揚げと豚肉の照り煮
■納豆
■キュウリ
■サツマイモとワカメの味噌汁
■麦ご飯
実家の母から貰った豚肉を使って、我家の定番、筍と厚揚げと豚肉の照り煮を作ります。子どもたちは筍が大好きで、筍の先端の一番軟らかいところが取り合いになったりします。
■納豆
■キュウリ
■サツマイモとワカメの味噌汁
■麦ご飯
実家の母から貰った豚肉を使って、我家の定番、筍と厚揚げと豚肉の照り煮を作ります。子どもたちは筍が大好きで、筍の先端の一番軟らかいところが取り合いになったりします。
12月2日の晩ご飯(かき玉親子丼)
■かき玉親子丼
■納豆
■茹でたブロッコリー
■サツマイモとワカメの味噌汁
今日の晩ご飯は、次女のリクエストにより、かき玉親子丼です。かき玉親子丼は、暫く作らないとクレームが上がってくるほど大好きな丼物のようです^^
■納豆
■茹でたブロッコリー
■サツマイモとワカメの味噌汁
今日の晩ご飯は、次女のリクエストにより、かき玉親子丼です。かき玉親子丼は、暫く作らないとクレームが上がってくるほど大好きな丼物のようです^^
12月1日の晩ご飯(豚ニラ大根)
■豚ニラ大根
■納豆
■茹でたブロッコリー
■サツマイモとワカメの味噌汁
■かしわご飯
冬のこの時期の我が家の定番、豚ニラ大根です。ブロッコリーはシリコンスチーマーを使ってレンジでチン。早いし、光熱費の節約にもなります。かしわご飯は実家の母からの差し入れです。
■納豆
■茹でたブロッコリー
■サツマイモとワカメの味噌汁
■かしわご飯
冬のこの時期の我が家の定番、豚ニラ大根です。ブロッコリーはシリコンスチーマーを使ってレンジでチン。早いし、光熱費の節約にもなります。かしわご飯は実家の母からの差し入れです。