スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

4月28日の晩ご飯(塩さば)

2011年04月28日

 博多在住の兼業主夫 at 15:55  | Comments(0) | 日記
■塩さば
■納豆
■水菜
■大根の皮とワカメの味噌汁
■麦ご飯

今日の夕飯は、長女のリクエストにより、簡単焼くだけ塩さばです。水菜は自家製ドレッシングをかけて生でいただきます。
  


4月27日の晩ご飯(麻婆茄子)

2011年04月27日

 博多在住の兼業主夫 at 16:19  | Comments(0) | 日記
■麻婆茄子
■納豆
■ニンジンのナムル
■玉ねぎとワカメの味噌汁
■雑穀ご飯

麻婆茄子は、豆板醤と日本の味噌と酢を使った和風のものです。ニンジンのナムルは、次の本の159ページに詳しい作り方が載っています。

徹底!マスター芋・きのこ・根菜 (別冊NHKきょうの料理)
徹底!マスター芋・きのこ・根菜 (別冊NHKきょうの料理)
  


4月26日の晩ご飯(里いもと牛肉の煮物)

2011年04月26日

 博多在住の兼業主夫 at 16:52  | Comments(0) | 日記
■里いもと牛肉の煮物
■納豆
■キュウリのサラダ
■若竹煮 ※母からのもらい物
■大根の皮とワカメの味噌汁
■雑穀ご飯

本当は肉じゃがにしようと思っていましたが、お店に売っている玉ねぎが大袋入りで、とても使いきれる量じゃないので、肉じゃがは断念。その場で里いもをゲットし、里いもと肉じゃがの煮物に急遽変更。
  


4月22日の晩ご飯(豚こん)

2011年04月22日

 博多在住の兼業主夫 at 13:44  | Comments(2) | 日記
■豚こん
■納豆
■キュウリとトマト
■大根の皮とワカメの味噌汁
■発芽玄米ご飯

昨日の塩さばで使った大根の残りを使って豚こんを作ります。大根の他に豚肉とコンニャクを使います。コンニャクだけで1kgを使います。
  


4月21日の晩ご飯(塩さば)

2011年04月21日

 博多在住の兼業主夫 at 16:21  | Comments(0) | 日記
■塩さば
■納豆
■キュウリとキャベツ
■玉ねぎとワカメの味噌汁
■発芽玄米ご飯

長女のリクエストにより塩さばです。次女はサンマが食べたいと言っていましたが、塩さばと塩サンマは一緒に焼けません。いや、一緒に焼けるのですが、一緒に焼きたくないのでサンマは却下。次女が少し膨れていました。
  


4月20日の晩ご飯(カレーライス)

2011年04月20日

 博多在住の兼業主夫 at 15:28  | Comments(0) | 日記
■カレーライス
■納豆
■玉ねぎとワカメの味噌汁
■キャベツとカイワレ

長女と次女のリクエストによりカレーライスです。スーパーに売っていた綺麗な新ジャガイモ。綺麗なのはいいが少々高い!ひと袋199円もした。ジャガイモの入っていないカレーライスなんて考えられないので買ったけど。。。
  


4月19日の晩ご飯(かき玉親子丼)

2011年04月19日

 博多在住の兼業主夫 at 15:53  | Comments(0) | 日記
■かき玉親子丼
■納豆
■若竹煮
■シシトウ炒め
■玉ねぎとワカメの味噌汁

鶏肉の唐揚げを作った時の鶏肉が余っているので、かき玉親子丼を作ります。ご飯は発芽玄米ご飯を使います。
  


4月18日の晩ご飯(鶏肉の唐揚げ)

2011年04月18日

 博多在住の兼業主夫 at 15:15  | Comments(0) | 日記
■鶏肉の唐揚げ
■納豆
■シシトウ炒め
■焼き筍
■玉ねぎとワカメの味噌汁
■発芽玄米ご飯

つい先日、鶏肉の唐揚げをしたばかりのような気もしますが、実家の母から唐揚げ用の鶏肉を貰ったので仕方がありません。娘たちに『今日はまた唐揚げでいい?』と聞いたら、『いいよ!』と言っていたので、まあいいや。
  

4月15日の晩ご飯(鶏肉の唐揚げ)

2011年04月15日

 博多在住の兼業主夫 at 16:27  | Comments(0) | 日記
■鶏肉の唐揚げ
■納豆
■カイワレ
■ピーマンのニンニク炒め
■大根とワカメの味噌汁
■発芽玄米入りご飯

長女のリクエストにより鶏肉の唐揚げです。しっかりと下味を付けて香ばしく仕上げます。時々、鶏肉の唐揚げを食べたくて仕方がなくなるようです。
  


4月14日の晩ご飯(豚こん)

2011年04月14日

 博多在住の兼業主夫 at 16:18  | Comments(0) | 日記
■豚こん
■納豆
■トマト
■ピーマンのニンニク炒め
■玉ねぎとワカメの味噌汁
■発芽玄米入りご飯

今日は我家の新定番、豚こんです。豚肉とコンニャクと大根を甘辛く煮込みます。
  

4月13日の晩ご飯(塩さば)

2011年04月13日

 博多在住の兼業主夫 at 14:54  | Comments(0) | 日記
■塩さば
■納豆
■トマト
■ピーマンのニンニク炒め
■麦ご飯
■いなり寿司

最近、魚をあまり食べていなかったので塩さばです。いなり寿司は、実家の母が作って持ってくるらしい。量が足りなかったらいけないので、一応普通のご飯も少し炊いておきます。
  


4月12日の晩ご飯(里いもと牛肉の煮物)

2011年04月12日

 博多在住の兼業主夫 at 16:48  | Comments(0) | 日記
■里いもと牛肉の煮物
■納豆
■茹でキャベツのサラダ
■玉ねぎとワカメの味噌汁
■麦ご飯

またしても、里いもと牛肉の煮物です。つい最近、里いもと牛肉の煮物を作ったような気もしますが、里いもがあるので仕方がありません(^^;
  


4月11日の晩ご飯(かき玉親子丼)

2011年04月11日

 博多在住の兼業主夫 at 16:58  | Comments(2) | 日記
■かき玉親子丼
■納豆
■キュウリとトマトのサラダ
■豆腐とワカメの味噌汁

これも我が家の定番、かき玉親子丼です。安上がりで人気のメニューです。ご飯には、麦ご飯を使います。
  

4月8日の晩ご飯(ササミのフライ)

2011年04月08日

 博多在住の兼業主夫 at 17:24  | Comments(0) | 日記
■ササミのフライ
■納豆
■茹でキャベツのサラダ
■ジャガイモとワカメの味噌汁
■麦ご飯

ササミが安売りしていたのでササミのフライです。そういえば、今週二度目のササミのフライですが、まぁいいや。。。
  


4月7日の晩ご飯(里いもと牛肉の煮物)

2011年04月07日

 博多在住の兼業主夫 at 15:27  | Comments(0) | 日記
■里いもと牛肉の煮物
■納豆
■茹でキャベツのサラダ
■油揚げとワカメの味噌汁
■麦ご飯

我が家の定番、里いもと牛肉の煮物です。
  


4月6日の晩ご飯(カレーライス)

2011年04月06日

 博多在住の兼業主夫 at 16:09  | Comments(0) | 日記
■カレーライス
■納豆
■キュウリ
■油揚げとワカメの味噌汁

長女と次女のリクエストにより今日の晩ご飯はカレーライスです。ご飯には麦半を使います。次女がお米を仕込んでくれました。
  


4月5日の晩ご飯(お好み焼き)

2011年04月05日

 博多在住の兼業主夫 at 16:18  | Comments(0) | 日記
■お好み焼き
■キュウリのサラダ
■納豆
■玉ねぎとワカメの味噌汁
■麦ご飯

今日の夕飯は、長女と次女のリクエストによりお好み焼きです。近所のスーパーで、今日が消費期限の豚バラを半額で買うことが出来ました。ラッキー♪
  


4月4日の晩ご飯(牛丼)

2011年04月04日

 博多在住の兼業主夫 at 16:26  | Comments(0) | 日記
■牛丼
■納豆
■トマトとキャベツのサラダ
■大根とワカメの味噌汁

今日は夜の7時からPTAの話し合いがあるので、夕飯にあまり手をかけてられません。そこで、手早く出来る牛丼にします。
  


4月3日の晩ご飯(ササミのフライ)

2011年04月03日

 博多在住の兼業主夫 at 16:06  | Comments(0) | 日記
■ササミのフライ
■納豆
■トマトとカイワレ
■大根とワカメとニラの味噌汁
■雑穀ご飯

スーパーでササミを安売りしていたので、今日の晩ご飯はササミのフライです。
  


4月2日の晩ご飯(豚こん)

2011年04月02日

 博多在住の兼業主夫 at 15:08  | Comments(0) | 日記
■豚こん
■納豆
■トマトとカイワレ
■サツマイモとワカメとニラの味噌汁
■雑穀ご飯

ちょっとお疲れ気味なので今日は簡単スピードメニューの豚こんでいきます。豚こんは、おしゃべりクッキングで3月21日に放送されたものです。豚こんの作り方は、次の本の48ページに詳しく掲載されています。

上沼恵美子のおしゃべりクッキング 2011年 03月号 [雑誌]
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 2011年 03月号 [雑誌]
  


カテゴリ