スポンサーサイト
5月31日の晩ご飯(筍と豚肉と厚揚げの照り煮)
■筍と豚肉と厚揚げの照り煮
■納豆
■キュウリとキャベツ
■焼き蓮根
■大根の皮とワカメとニラの味噌汁
■麦ご飯
実家の母から貰った筍の水煮を使って筍と豚肉と厚揚げの照り煮を作ります。子ども達も大好きな我が家の人気メニューです。
■納豆
■キュウリとキャベツ
■焼き蓮根
■大根の皮とワカメとニラの味噌汁
■麦ご飯
実家の母から貰った筍の水煮を使って筍と豚肉と厚揚げの照り煮を作ります。子ども達も大好きな我が家の人気メニューです。
5月30日の晩ご飯(豚肉の生姜焼き)
■豚肉の生姜焼き + キャベツの千切り + ポテトサラダ
■納豆
■焼き蓮根
■油揚げとワカメの味噌汁
■白ご飯
今日の晩ご飯は、長女と次女のリクエストにより、豚肉の生姜焼きを作ります。豚肉の生姜焼きは弁当によく入れるのになぁと思いましたが、暖かい生姜焼きが食べたいようです。
■納豆
■焼き蓮根
■油揚げとワカメの味噌汁
■白ご飯
今日の晩ご飯は、長女と次女のリクエストにより、豚肉の生姜焼きを作ります。豚肉の生姜焼きは弁当によく入れるのになぁと思いましたが、暖かい生姜焼きが食べたいようです。
5月29日の晩ご飯(鶏肉の唐揚げ)
■鶏肉の唐揚げ
■納豆
■レタスとキュウリ
■油揚げとワカメの味噌汁
■雑穀ご飯
今日の晩ご飯は、長女と次女のリクエストにより鶏肉の唐揚げを作ります。『あんたも好きねぇ』というくらい鶏肉の唐揚げが好きな姉妹です。
■納豆
■レタスとキュウリ
■油揚げとワカメの味噌汁
■雑穀ご飯
今日の晩ご飯は、長女と次女のリクエストにより鶏肉の唐揚げを作ります。『あんたも好きねぇ』というくらい鶏肉の唐揚げが好きな姉妹です。
5月28日の晩ご飯(豚こん)
■豚こん
■納豆
■茹でキャベツのサラダ
■油揚げとワカメの味噌汁
■雑穀ご飯。
今日の晩ご飯は我家の定番、豚こんです。豚こんは毎週のように作っていますが、今日はほぼ材料が揃っているので、また作ります。
■納豆
■茹でキャベツのサラダ
■油揚げとワカメの味噌汁
■雑穀ご飯。
今日の晩ご飯は我家の定番、豚こんです。豚こんは毎週のように作っていますが、今日はほぼ材料が揃っているので、また作ります。
5月25日の晩ご飯(塩鯖)
■塩鯖
■納豆
■レタス
■焼き餃子
■厚揚げとワカメとニラの味噌汁
■雑穀ご飯
今日も何だか魚を食べたい気分。長女と次女に『今日も魚でいいか?』と聞いたら『いいよ』と言ったので、今日は塩鯖を焼きます。
■納豆
■レタス
■焼き餃子
■厚揚げとワカメとニラの味噌汁
■雑穀ご飯
今日も何だか魚を食べたい気分。長女と次女に『今日も魚でいいか?』と聞いたら『いいよ』と言ったので、今日は塩鯖を焼きます。
5月24の晩ご飯(厚揚げのあんかけ肉詰め煮)
■厚揚げのあんかけ肉詰め煮
■納豆
■レタス
■大根の皮とワカメとニラの味噌汁
■雑穀ご飯
「厚揚げのあんかけ肉詰め煮」は、味付した豚ミンチを厚揚げに詰めて、甘辛く煮てあんかけにしたものです。以前、作った時に子どもたちに受けたので、また作ってみます。意外に手早くできますよ。
■納豆
■レタス
■大根の皮とワカメとニラの味噌汁
■雑穀ご飯
「厚揚げのあんかけ肉詰め煮」は、味付した豚ミンチを厚揚げに詰めて、甘辛く煮てあんかけにしたものです。以前、作った時に子どもたちに受けたので、また作ってみます。意外に手早くできますよ。
5月23日の晩ご飯(鰤の照り焼き)
■鰤の照り焼き
■納豆
■茹でキャベツのサラダ
■焼売
■大根の皮とワカメの味噌汁
■雑穀ご飯
今日は魚が食べたいので鰤の照り焼きを作ります。近所のお店に綺麗な鰤の切り身が置いてありました。
■納豆
■茹でキャベツのサラダ
■焼売
■大根の皮とワカメの味噌汁
■雑穀ご飯
今日は魚が食べたいので鰤の照り焼きを作ります。近所のお店に綺麗な鰤の切り身が置いてありました。
5月22日の晩ご飯(豚こん)
■豚こん
■納豆
■カイワレ
■大根の皮とワカメの味噌汁
■雑穀ご飯
今日の晩ご飯は、我が家の定番「豚こん」です。豚肉と蒟蒻と大根の煮物です。次女が蒟蒻ばかり食べたがります。
■納豆
■カイワレ
■大根の皮とワカメの味噌汁
■雑穀ご飯
今日の晩ご飯は、我が家の定番「豚こん」です。豚肉と蒟蒻と大根の煮物です。次女が蒟蒻ばかり食べたがります。
5月21日の晩ご飯(トンカツ)
5月20日の晩ご飯(牛丼)
■牛丼
■カイワレ
■油揚げとワカメの味噌汁
■あとは余り物のおかずが少々
日曜日は実家に行って夕飯を食べることが多いのですが、昨日は実家の母が所要があって不在だったので自宅で食べました。
■カイワレ
■油揚げとワカメの味噌汁
■あとは余り物のおかずが少々
日曜日は実家に行って夕飯を食べることが多いのですが、昨日は実家の母が所要があって不在だったので自宅で食べました。
5月18日の晩ご飯(塩鯖)
■塩鯖
■納豆
■焼き餃子
■カイワレ
■油揚げとワカメとニラの味噌汁
■雑穀ご飯
今日はちょっと魚が食べたい気分。なので、塩鯖を買って来ました。生の鯖の切り身を買ってきて自分で塩をしてもいいのですが、塩をしてある鯖を買って焼いた方が美味しいんですよね。何故に?
■納豆
■焼き餃子
■カイワレ
■油揚げとワカメとニラの味噌汁
■雑穀ご飯
今日はちょっと魚が食べたい気分。なので、塩鯖を買って来ました。生の鯖の切り身を買ってきて自分で塩をしてもいいのですが、塩をしてある鯖を買って焼いた方が美味しいんですよね。何故に?
5月17日の晩ご飯(肉じゃが)
■肉じゃが
■納豆
■かいわれ
■油揚げとワカメの味噌汁
■豆ご飯
今日の晩ご飯は、長女と次女のリクエストにより、肉じゃがです。
豆ご飯は、昨日作る予定だったのですが、ついうっかり豆を入れずにそのままご飯を炊いてしまったので、今日こそ豆ご飯を作ります。
■納豆
■かいわれ
■油揚げとワカメの味噌汁
■豆ご飯
今日の晩ご飯は、長女と次女のリクエストにより、肉じゃがです。
豆ご飯は、昨日作る予定だったのですが、ついうっかり豆を入れずにそのままご飯を炊いてしまったので、今日こそ豆ご飯を作ります。
5月16日の晩ご飯(ささみのフライ)
■ささみのフライ
■納豆
■トマトとキュウリ
■しめじとワカメとニラの味噌汁
■豆ご飯
今日の晩ご飯は、長女と次女のリクエストにより、ささみのフライです。実家の母からもらったグリーンピースがあるので、豆ご飯も作ります。
■納豆
■トマトとキュウリ
■しめじとワカメとニラの味噌汁
■豆ご飯
今日の晩ご飯は、長女と次女のリクエストにより、ささみのフライです。実家の母からもらったグリーンピースがあるので、豆ご飯も作ります。
5月15日の晩ご飯(そば屋のカレー丼)
■そば屋のカレー丼
■納豆
■トマトとキュウリ
■豆腐とワカメの味噌汁
晩ご飯は何にしようかと料理の本をパラパラと見ていて目が止まったのが「そば屋のカレー丼」。作り方が簡単で美味しそうなので、今日の晩ご飯は「そば屋のカレー丼」に決定!
詳しい作り方は、次の本の20ページに載っています。
心にしみるどんぶり (ORANGE PAGE BOOKS 男の料理マニュアル 1)

■納豆
■トマトとキュウリ
■豆腐とワカメの味噌汁
晩ご飯は何にしようかと料理の本をパラパラと見ていて目が止まったのが「そば屋のカレー丼」。作り方が簡単で美味しそうなので、今日の晩ご飯は「そば屋のカレー丼」に決定!
詳しい作り方は、次の本の20ページに載っています。
心にしみるどんぶり (ORANGE PAGE BOOKS 男の料理マニュアル 1)

5月14日の晩ご飯(かき玉親子丼)
5月11日の晩ご飯(カレーライス)
■カレーライス
■納豆
■かいわれ
■シメジタケとワカメの味噌汁
今日の晩ご飯は、長女と次女のリクエストにより、カレーライスです。明日の朝ご飯の分まで含めて、たくさん作ります。
■納豆
■かいわれ
■シメジタケとワカメの味噌汁
今日の晩ご飯は、長女と次女のリクエストにより、カレーライスです。明日の朝ご飯の分まで含めて、たくさん作ります。
5月10日の晩ご飯(鰤の照り焼き)
■鰤の照り焼き
■焼売
■納豆
■カイワレ
■大根の皮とワカメの味噌汁
■雑穀ご飯
『今日の晩ご飯は何がいい?』と聞いたら『魚!』と返事が返ってきました。鯖の塩焼きは時々しているから、最近作っていない鰤の照り焼きにします。
■焼売
■納豆
■カイワレ
■大根の皮とワカメの味噌汁
■雑穀ご飯
『今日の晩ご飯は何がいい?』と聞いたら『魚!』と返事が返ってきました。鯖の塩焼きは時々しているから、最近作っていない鰤の照り焼きにします。
5月9日の晩ご飯(麻婆豆腐)
■麻婆豆腐
■焼き餃子
■納豆
■レタスとカイワレ
■大根の皮とワカメの味噌汁
■雑穀ご飯
いつもなら、豆板醤や甜麺醤などを自分で合わせて麻婆豆腐を作るのですが、今日は手抜きで麻婆豆腐の素を使って麻婆豆腐を作ります。超楽チン
■焼き餃子
■納豆
■レタスとカイワレ
■大根の皮とワカメの味噌汁
■雑穀ご飯
いつもなら、豆板醤や甜麺醤などを自分で合わせて麻婆豆腐を作るのですが、今日は手抜きで麻婆豆腐の素を使って麻婆豆腐を作ります。超楽チン

5月8日の晩ご飯(豚こん)
■豚こん
■納豆
■レタス
■玉ねぎとワカメの味噌汁
■豆ご飯
先週からの使い残しの大根を使って「豚こん」を作ります。実家の母からもらったグリーンピースもあるので、豆ご飯にします。昆布を入れて、うっすらと塩味を付けようかな。
■納豆
■レタス
■玉ねぎとワカメの味噌汁
■豆ご飯
先週からの使い残しの大根を使って「豚こん」を作ります。実家の母からもらったグリーンピースもあるので、豆ご飯にします。昆布を入れて、うっすらと塩味を付けようかな。
5月7日の晩ご飯(鶏肉の唐揚げ)
■鶏肉の唐揚げ
■焼き餃子
■納豆
■レタス
■玉ねぎとワカメの味噌汁
■麦ご飯
実家の母から唐揚げ用の鶏肉をもらったので、今日の晩ご飯は鶏肉の唐揚げです。鶏肉の量が少し少ないので、餃子も焼きます。
■焼き餃子
■納豆
■レタス
■玉ねぎとワカメの味噌汁
■麦ご飯
実家の母から唐揚げ用の鶏肉をもらったので、今日の晩ご飯は鶏肉の唐揚げです。鶏肉の量が少し少ないので、餃子も焼きます。